火産霊大神(ほむすびのおおかみ)木札は竈(かまど)の神様です。
火や水を扱う台所にお祀りします。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
※ 御神札や御守は丁寧にお取り扱いください。
※ 御神札・御守は毎年お受け直しください。古い御神札・御守は近くの神社へお納めください。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【御神札の祀り方】
すべての御神札は目線より高い位置にお祀りします。
最良の方法は棚を設けてお祀りすることですが、アパートなど集合住宅では壁に穴を開けたりできない場合があります。
その際は背の高い家具(タンスやクローゼットなど)の上を利用してお祀りしても構いません。
家具の上は掃除をして白い布あるいは白い紙を敷き、御神札は壁に立てかけてお祀りします。
御神札の向きは表面(字が書いてある方)を東か南に向けてお祀りください。